ブライダルネット入会体験レポート!ぶっちゃけ大公開♪
口コミでも評判のネット婚活サイトのブライダルネットに入会しました。
実際に入会してブライダルネットでの婚活した感想やメリット・デメリットなど
みなさんのお役に立てるレビューをしていきますよ〜♪
サイトでは個人情報が特定できそうな箇所は全てボカシ画像などで隠してあります。
多少、見づらい点もあるかとは思いますが、ご了承ください。
また、当サイトでの感想は全て私自身が実際にブライダルネットを利用してみた
個人的感想や結果であり全ての方の出会いを保証するものではありません。
まずは私の自己紹介
では、簡単にまずは私のプロフィールをご紹介します。
私がどんな条件の人間かわからないことには参考にならないですもんね♪
性別:♂(男性)
年齢:30代半ば
居住地:地方です。
年収:400万
体型:普通
婚姻歴:なし
ルックス:中の下
提出書類:本人確認のみ
まあ、こんな感じの街をあるけば腐るほど歩いているくらいの条件のメンズでございます。
特にプロフも充実してるわけでもないので、私が出来たことはみなさんも出来ることなのかなと思います。
あと、私は男性なんですが、女性の方にも役に立つようなレビューをしていきますので、
どうか最後までお付き合いください♪
ちなみにプロフ検索はメンバー登録しないでも出来るので
どんな感じの人がいるのか見てみると参考になると思います。
また、ちょくちょくブライダルネット入会金無料キャンペーンをやってるので入会検討中の方はマメにチェックするとイイですよ☆
ブライダルネットは2013/5/26より入会金制度はなくなりました(^^)
ブライダルネットってぶっちゃけどう?メリット&デメリット公開
ネット婚活サイトを選ぶ際におそらく口コミを見たり公式サイトの「よくある質問」とか見たりして
色々と調べる人も多いと思うんですが、実際に使ってみたいとわからないことってありますよね。
・「ホントにイイ男(女)いるの?
・「迷惑メールとか来たりしない?」
・「クレカで払うの心配なんだよね〜」
・「写真とか見られるのが心配なんだけど」
・「システムってどんな感じ?」
etc...。
不安を挙げればキリがないくらいだと思います。
私もそうでしたから。
実際に某大手サイトに2日連続で質問したらブチ切れメール
返信されたこともあります。
(そんな変な質問してないんですけど、入会しない冷やかしだと思われたみたい。
Mで始まる大手婚活サイトだよドットコム)
そんな嫌な思いをしないためにも出来る限り私が感じたことや疑問に思ったことをレビューしていきますね♪
ブライダルネットのココがスゴイ!
では、まずはブライダルネットの長所を私が感じことでご紹介します。
今まで利用したネット婚活サイトの中では真面目な女性が多い印象があります。
おそらく男性も同様だと思います。
勝手な推測ですが、入会金があること、男女差で月会費に価格差がないことなど
安い婚活サイトもあるのにわざわざ余計にお金払って入会しているだけあって遊び目的な感じの人が少ないんだと思います(ただ、その分慎重な感じの方が多い印象もあります)
特に女性は無料や低額で出来る婚活サイトもあるのに、
有料のブライダルネットを選んでるわけですので、本気度は高いですよね。
また、無料会員の登録がなくなったので(以前入会した方は大勢まだいらっしゃいます)
より本気度の高い男女が集まってるかなと思います。
っていう流れが通常ですよね。あとは、申し込み制限とか料金がかかるかからないとかあって。
ブライダルネットはいきなりメールは出来ないです。
まず、「あいさつ」という機能があるのでそれを送ります。
メールの文面などなくプロフや写真のみ相手に届きます。
で、相手がまあメールしてもいいかなと思った人にだけOKする。
そして、そこから今度は「ちょい話そう」という機能で7日間だけ
メールのやりとりができます。
ブライダルネットは段階を踏まないとメール交換が出来ないような
システムになってるんです。
男性からしたら面倒だなぁって思う人もいるかもしれませんが、
女性は大量にメールが来る煩わしさや、途中に何度も簡単に
お断りできるタイミングをブライダルネットが作ってくれるので
安心なんじゃないかなって思います。
ブライダルネットのココが残念!
ちょっと、人によっては残念だなあって感じるあろう部分です。
というより私が残念だったってことなんですが。
地方会員が少ない!!
地方の会員が少ない!
私は男性なので女性会員がってことなんですが、
ブライダルネットの男女比って確か55:45くらいだったと
思うので、男性会員もそんなに多くはないと思います。
そもそも会員全体が1万人ちょっとくらいだと思うので
当然と言えば当然なんですが。
例えば、私が「20歳〜35歳、熊本」のみで検索をかけた場合、
(別に熊本に深い意味はないです。ちなみに2013/4/14時点)
当然、そのうち実活動している方となるともっと少ないでしょう。
ちなみにプラチナメンバーは4名です。他はビジター(無料会員)
いずれにしろ同県はその時点で最大22名しか選択肢がないわけです。
ですので、私もそうなんですが、検索する際は隣県や電車などで
2〜3時間で行けるくらいの県は全て含めて検索してますし、
ビジターメンバーでも本人確認登録してる方は候補に入れてます。
東京や大阪またはその隣県、主要都市(名古屋とか)にお住まいの方は
特に気にしなくてもそんなに不都合は感じないのかなと思います。
※地方にお住まいの方はこちらをご覧ください
地方に住んでいる方はユーブライドがイイと思います。全体の会員数も75万人と多いですし、地方でも十分に会員がいます。
リニューアルして完全有料制になり会員の質、サイトの質も上がり今、1番おススメの婚活サイトです。
私も利用した感想をまとめたのでご覧ください⇒ユーブライド体験ブログはこちら
写真公開範囲の設定がちょっと...
個人的にはパートナーだけ、メールのやりとりをする相手だけにしか見せたくないものです。
余程、ルックスに自信があれば効果的でしょうが、
私みたいに極平凡な日本人顔の人間は逆効果にもなりかねないし、
万が一知り合いが見たらっていう心配もあります。
ブライダルネットはプラチナメンバー(有料会員)は写真閲覧ができます。
ですので、検索の時点で見ることが出来るのでイイと言えばイイんですが、
嫌と言えばイヤみたいな...。
そこを個人で選択できればベストなんですけどね。
ちなみに私が利用している婚活サイトではユーブライドがパートナーのみ公開、
または写真付きでメールを送るか否かを個別のメール毎にして出来ます。
興味があればユーブライドの体験レビュー記事もあるのでどうぞ⇒ユーブライドレビュー記事はこちら
ブライダルネット登録から退会まで完全レビュー!!
では、実際にブライダルネットに登録からの流れを順番に
その都度、私の感想を織り交ぜながらご紹介します。
登録からカップル成立までの流れはこうなります。
コースは年間コースor月会費コースどっちがイイ?
メンバー登録で大切なのはメール登録とコース選択です。
メールはフリーアドレスでOKなんですが、のちのち「もっと話したい」で成立した場合
相手にアドレスが公開されるので、抵抗がある方は普段使うアドレスではなく、
ブライダルネット専用にアドレスをとっておくことをおススメします。
そして、肝心の料金コースなんですが、これはお好みで大丈夫なんですが、
個人的には月会費コースにしています。
婚活サイトって相性があるし、住んでる地域によって会員数も違えば
同じ条件で同じ文面で申し込んでも人によって返信率が高いサイトと低いサイトが
あるもんです(まあ、それが相性っていうんですが)
で、無事登録を終えると仮パスワードが発行されます。
ちなみに、後から本人確認が必須になります(メールでもネットからでも送れます)
また、ニックネームの変更、出身地、生年月日の変更は1度登録すると不可なのでご注意を。
料金はいつ入会しても入会日が基準日になり、そこから1カ月ごとに更新なので損することはないです。
どことは言わないですが、入会月計算(30日入会でも当月分料金発生する)の婚活サイトもあるので良心的です♪
あとは、婚活サイトはどこでもそうですが、料金はクレジットカード払いのみです。
※クレジットカードをお持ちでない方
ネット婚活サイトはほぼ全てのサイトがクレジットカード支払いのみ対応してます。
私も婚活サイト利用にあたってクレカを作ったクチなんですが、おススメは断然、楽天カードです。
審査が早く手続きも比較的簡単ですし、楽天ポイントが割り増しで付くのでかなりお得です♪⇒楽天カード公式サイトはこちら
写真はプラチナメンバー(有料会員)のみ閲覧可能
登録が済むと次はプロフィールを埋めることと、本人確認書類の提出(アップする)です。
プロフィールはプラチナメンバー(有料会員)はもちろん
本人確認書類済みのビジターメンバー(無料会員)が閲覧できます。
また、生年月日や年収など項目によっては非公開やプラチナ会員のみに公開の設定が可能。
女性会員は男性がプロフに偽りがないか気になるところだと思いますので
提出書類をしっかりしているかどうかは人目で確認できます。
私は本人確認のみですが(苦笑)
女性はほとんどの方が本人確認書類のみです。
男性はどうかはわからないです(ブライダルネットは同性のプロフ閲覧不可なので)
あと、1番気になる写真公開ですがプラチナメンバーには公開されます。
(プラチナメンバーの了承があれば相手がビジターメンバーでも閲覧可能)
デメリットのとこでも書きましたが、プラチナメンバーには全員に公開されてしまうので
個人的にはパートナーのみに公開など範囲をもっと絞れて設定できると良かったなと思います。
プロフィール検索での注意点
自分のプロフィールを作成して本人確認書類もアップしたら相手検索です。
入会前にもプロフ検索は出来るのですが、詳細検索は入会後にしかできません。
で、ココで注意するのはビジター会員の本人確認書類未提出のビジター会員です。
私は年齢と地域以外では必ずこのチェックだけ入れます。
というのもビジター会員で本人確認書類未提出の方はあいさつを送ったとしても
こちらのプロフも見れないですし、最終的には「ハート」(料金が発生する。詳細は次で説明します)を消費するので
極めて返信率は低いです。真剣度も低いですしね。
というより、活動してないでしょうね。たぶん。
ブライダルネットは独自メールシステムが複雑!?
ブライダルネットはいきなりメールで申し込むことはできません。
独自のメールの流れがあります。
「あいさつ」
とりあえず「あいさつ」という機能で相手に興味があることだけを伝えます。
文面はなくプロフと写真が送られるだけです。1日に10通まで送れます。
ですので、男性陣としては条件のみをシビアに見られてふるいにかけられます(汗)
ちなみに私が送った「あいさつ」での女性からの返信率ですが、10%以下です。
私がユーブライドで2〜30%なのでちょっと低めですね。
たぶん、男性の条件がイイ人が私より上回る人が多いんだと思います(文章は関係ないし、自己紹介文もほぼ同じなんで)
女性から見ると条件の良いメンズが多いのでイイんでしょうが....。
ちなみに返事をくれるのは95%以上はプラチナ会員です。
ビジター会員(無料)から返信を頂いたのは2通だけです。
「ちょい話そう」
「あいさつ」を送り成立すると今度は「ちょい話そう」へ進めます。
7日間限定でメールのやりとりが出来ます。
男性陣も返信率が高いとはお世辞にも言えないですが
がんばれば普通に同時で何人かの女性とやりとりが出来ます。
女性はがんばらなくても心配ないのかな?
「もっと話したい」
そして、最後に「もっと話したい」でフィニッシュです。
ココで相手がOKしてくれると連絡先の交換となります。
メアドは必須ですが、電話番号は自分で選択できます。
ちなみに成立すると「ハート」が1P消費されます。
また、14日間の「初デートサポート機能」があり、
日程や場所などをシステムから選びメールを送ることができます。
個人的には自分で誘えない男性ってどうなの?って感じも多少しますが....。
ハートって何?ポイント交換について一応知っておこう♪
ブライダルネットには「ハート」という機能があります。
要はチケットみたいなものです。
ですので、実質、申し込み制限があるような感じではあるんですが、
毎月、9ハート付与され、されに前月の繰越しもあるので
まず、意識することはないです。したことないですし。
ちなみに「あいさつ」やブライダルネットの機能を使うことでポイントが溜まり
このポイントがハートと交換できるというゲームのようなシステムなんですが、
ハートが無くなる心配はあまり無いので(毎月10人以上とメールするなら別ですが)
あまり気にする必要はないと思います。
ただ!ビジター会員がハートを2つ「もっと話そう」が成立すると消費することは知っておいた方が良いです。
特に男性は。ちなみにハート1つで500円です。
私も実際に、返事がもらえるのはプラチナ会員の女性からが圧倒的に多いです。
退会はスムーズに行く?
私自身がまだ退会はしていないのですが、入会前にちょっと
気になることがあったのでサポートセンターに質問したことがあります。
というのは、退会時に日割り計算で返金があるのかどうかってことです。
それに対する答えは、
返金はないので、ギリギリで退会してねってことですね。
退会自体は「マイ設定」というところからビジター会員にコース変更するだけです。
結論!ブライダルネットに向いてる人はこんな人
個人的にブライダルネットに入会して活動してみておススメできる方は、
東京・大阪近郊にお住まいの男女
本気で結婚まで視野に入れてる男女
だと個人的には思いました。
これに当てはまる方なら、遊び半分の男女が少ない真面目な婚活サイトだと思います。
参考サイトの記事:「ブライダルネットの評判ってどうよ?実際に入会してみた感想」
- (2017/07/19)ブライダルネットで遠距離恋愛ってどう思う?外国人はいる?を更新しました
- (2017/07/19)ブライダルネットの成婚率が高いって本当?運営会社に秘密アリ?を更新しました
- (2013/04/16)ビジターメンバーとプラチナメンバーの違いを解説してみるを更新しました
- (2013/04/16)KKRブライダルネットって何?を更新しました
- (2013/04/15)ブライダルネットの入会金無料キャンペーンはお得なのか?を更新しました